G-0T6VL0H351 推し活!パリピ孔明キックオフパーティー!!日盤北東停止の日! | 猫や亭エビスブログ

推し活!パリピ孔明キックオフパーティー!!日盤北東停止の日!

キックオフパーティー

こんにちは。猫や亭エビスです。

2月22日推し活で横浜へ行ってきました。

色々なアーティストが出演する映画のキックオフパーティーです。

キックオフパーティー?なんだそれ???

始めて聞く言葉に戸惑いましたよ😅

調べてみると、キックオフとはそもそもはフットボールの試合開始。

これが派生して物事の始まり等の意味で使われているとか。

つまり試合開始のパーティーですな☺️🎉

麗しの推しの姿をこの目で見なくては!!

とチケットに応募

見事当選!!🎊

去年推しのカッコ良さに目覚めてフェスやファンミーティングへ行くように

コンサートやLIVEなんて何十年ぶり。

フェスなんて始めてだったし…

の2度目の青春謳歌中🤭

昔はバンドブームの世代なので月イチでどっかのLIVE行ったりしてたから、毎月チケット取りが大変で、学校休むことも厭わなかったんだよね😅

今は良いね…

ネットで期限内に申し込めば抽選だから結果待てばいいじゃん。

当時は先着順だから電話ボックスで東京03…を押しまくったもん。

高校の職員室の前の電話なんて休み時間に行列できちゃって、大騒ぎでチケット取ったもんだよ😆

さてさて話しを戻して

私は川崎の武蔵小杉駅付近まで車で行き、コインパーキングに車を停めてバス→武蔵小杉駅→みなとみらい駅と向かいました。

武蔵小杉駅から少し離れたコインパーキングは1日700円から1200円位で停められるところが多かったです。

携帯ナビに完全に頼った技ですが…

携帯ナビ本当に有り難い🙇

会場に着いてグッズを買い、開場までに時間が有ったので横浜美術館へ立ち寄りました。

↑人が写真撮ってるのにお子様は関係ないのね…

黒船来襲の時期が緻密に描かれた絵や、布の質感がとても柔らかに描かれた女性の立ち姿。ピカソ等もありとても刺激を受けながら一周。 

何だか自分が知的になった様な気がして自分にも酔っちゃいます😁

トイレに行きたくなり再入場でもう一周。

トイレも空いていてとてもキレイで落ち着けました。

さて、イベントの開場時間になり入場するとトイレ渋滞の列。

通路はごった返してて、人の流れについて行ったらトイレの行列だった😆

美術館で入ってきて良かった💦

チケットの席は2階席の一列目。

アリーナではありませんでしたが、2階でも1列目☺️

ステージに向かって左袖でした。

推しの顔までは見れませんでしたが、ステージとステージ袖にあるモニターで推しの美しさが良く見えて💕嬉しかったです。

でも席が袖だったのでモニターを覗き込むと右隣の人に迷惑になるのではないかと気を使いましたし…

お隣との間隔が映画館より狭くてヨコノリはムリですね…

そのせいか今のファンの子達のノリ方がタテノリ?というか、上に上げた手を縦に振る。

ノリ方も制限があって曲によってはノリ方迷子。

座ってクラシック聴くならともかく、もうちょっと座席間広くても良くない?

と思ってしまいました

出演アーティストは

  • 向井理
  • 上白石萌歌
  • 神尾楓珠
  • 宮世琉弥
  • 関口メンディー
  • 森崎ウィン
  • 石崎ひゅーい
  • ELLY
  • &TEAM
  • 長岡亮介
  • DEANFUJIOKA

&TEAMはすっごい人気でファンの子達の掛け声が綺麗に揃ってて羨ましかったな🍀大好き💕が溢れてた😆

関口メンディーはパツパツの短パンが良く似合っててパフォーマンスもカッコよかった。

ELLYも真っ赤で揃えてて、久々に会った元同じEXILEのメンディーとのやり取りが楽しかった

森崎ウィンはどっかのバンドのヴォーカルかと思ってたら俳優さんだったのね。北村匠海みたいに元々バンドのヴォーカルだけど…的な感じかと思ってました。イメージがバンドマンぽいから。曲もロックテイストでカッコよかった。

神尾楓珠と宮世琉弥でクリーピーナッツの『堕天』ノリノリだったね。

実はね、見れてよかった!!て思ったのが石崎ひゅーい。ギター一本で『さよならエレジー』歌ったのが迫力あって、切ない歌い方や声が魅力的だった。菅田将暉もいいけど、やっぱ本人のギターだけの方が染みるね。

長岡亮介さんは誰か知らなかったんだけど、椎名林檎の東京事変のギタリストだったとは…上白石萌歌ちゃんとのセッションは長岡さんのギターテクも勿論だけど、モカちゃんの歌の上手さや声が際立ってて良かった。モカちゃんの積極的なお願いで『東京サディスティック』弾かされててやり取りが笑った。

そして…麗しの我が君

DEANFUJIOKA様😆🍀💕

あの中国的なピンクっぽい衣装が良く似合ってて、モカちゃんと歌った曲も皆んなとのやり取りも見れて、同じ空間にいられて嬉しかったな🤭それに『Historymaker』がど迫力の音響で音が良くって迫力だった。ディーン様もあの衣装の袖振り回して歌うからステージ映えしてたし。周りお構い無しで一人ノリノリで大声で歌っちゃったよ😆

映画のオープニングはディーン様の歌で始まるなんて…なんて贅沢な…💕

向井さんは歌は歌わず

あの重そうな衣装で事あるごとにステージへ。

ディーン様と並ぶとホント別世界にいる感じ。

トークセッションでの皆んなとのやり取りも楽しかったな☺️

関口メンディーの短パンエピソードでディーン様が「なんなら僕らもこの衣装の下は短パンだから、心は短パン」な話とか、衣装が重すぎてハンガーが一回折れたとか。

ディーン様の出演オファーが取れたからあの劉備と孔明の竹藪シーンが設定されたんだって。ディーン様「めんどくさい事になりましたね〜」って言ってたけどとても綺麗で最高のシーンだよ。

それに中国語のナレーションは、どうしたらこのパリピ孔明に貢献できるかを考えたって事も話してた。

司会は相席スタート山添寛さん

盛り上げてくれてました

『山添』コール

欲しがりだな〜😸

最後に携帯撮影OKタイムが💕😆

早く見たいな🤭💕

パリピ孔明THEMOVIE

八白土星年盤月盤南西暗剣殺。日盤北東停止変化の場所

八白土星は年盤月盤南西暗剣殺の方向にいる事は重々承知の上で今回推し活参戦。

しかも日盤北東。停止変化の場所💦

予定外の出来事などに気を付けるために何事も準備万端、早めの行動を心がけました。

それでもやはり予定外の事は起こります

当日は大寒波に覆われた日

昼間は風もなく陽もあたりも良かったのですが、会場を出ると深々と冷えに襲われ、見知らぬ土地を歩くにはとても心細い夜でした。

携帯のバッテリーも60%を切りそうで、パーキングまで持つのか心配しかありません。

取りあえず、みなとみらい駅から武蔵小杉駅までたどり着き武蔵小杉駅から携帯ナビを使い、歩きでパーキングまで向かいました。

ナビには徒歩50分と表示されました。

イベントの高揚感もあって何故かパーキングまで徒歩を選び歩き始めたのですが、寒さはハンパではありません。

チラチラと雪も舞っています。

どんどん減ってゆく携帯バッテリーに不安を抱きながら、もしバッテリーが究極の時は何処かの居酒屋にでも入ってタクシーを呼んでもらおうと覚悟を決め歩きました。

見知らぬ土地。

大寒波。

パーキングの名前は?充電切れたら分かる?

唯一の救いはパーキングの近くに息子の会社の寮がある事…

暗く狭い道を歩かせるナビ。

前を歩く人を追いかけるように歩くしかなく、いや〜な空気間の中で充電は20%

そろそろ何か対応しないとヤバいなと、タクシーを探しながらてくてく。

バッテリーが10%を切ると携帯にバッテリーセイバーの表示。

マジヤバッ😥

白黒になったナビ、近くに居酒屋的な物も無い住宅街

もしかして寒さで低体温症で野垂れ死ぬのか…?

最悪見知らぬ家にピンポンしちゃうのか?自分?

なんて考えながら…周りをキョロキョロ…

と、眼前にぼんやりと灯り

公衆トイレでした。

ふと左手の路地を覗き込むとそこにッ‼️

2台のタクシ〜〜🚕🚕😆😆😆

タクシーに近づくとフロントに空車の表示。

マジかっ‼️👍😆

でも運転手さんおらんや〜ん…と

トイレの出口から初老の男性が手を拭きながら登場

「乗れます?」と私

…「ああ、どうぞ」と運転手さん

いや〜ホントに助かった…😮‍💨

タクシーに乗り込み携帯をみると

バッテリー6%…

もしここでタクシーに会えなかったら…

もう『偶然』と言うよりよりも何かに助けられている…

そんな感覚でした

タクシーの運転手さんに息子の会社の寮を話すと、タクシー本社に電話を入れてくれて本社の方が調べてくれました。

その住所を運転手さんが車のナビに登録。

息子に電話すれば良かったのかもしれませんが、武蔵小杉駅を出たところで『夕飯一緒に食べよう』とラインしたら

「もう夕飯食べたからムリ」

との返信。

「分かった。じゃぁこのまま帰るわ」

そう返したので黙って帰る気でした。

(息子なんてそんなものです…😿)

それにバッテリーギリギリで電話を掛けて今いる場所も伝えられずに切れたら…

息子も探すにも探せず心配させるだけ。

息子の会社の寮前で降ろしてもらい、寮を横目にパーキングの愛車に乗り込み、推しの曲をガンガンにかけながら陽気に帰宅しました☺️

何気に携帯のバッテリーは前から気にはなっていたのですが…

モバイルバッテリーを用意しなかったことが予定外や停止に繋がるとは…

そもそも最初からタクシー乗ればよかったんですけどね…

YouTubeでもお馴染みの九星気学のT先生は『運気が低迷している時期は判断力や感が鈍る』と仰っておられました。

確かに…自分でも『なんで?』的な事をしてしまうものです。

でも結果的に何事もなく無事に帰宅。

恵方参り、吉方位旅行のおかげかもしれません☺️🍀🙏🙏🙏

さぁ次の推し活は4月の3本の映画とテレビの連ドラ、西洋美術館の美術鑑賞です😆

忙しい🍀

恵方参り行ってお礼してきまーす👏👏☺️

ここまでご覧頂き🍀

ありがとうございます😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました